コンテンツへスキップ
  • Do!print logo
ちょっとした一手間で作れる紙もののご紹介や、ほんのちょっとの幸せをみなさまへ。
cottala-becco
  • 印刷の基礎
  • 知る
  • つくる
  • やってみる
  • 手づくり部
  • ワークショップ
  • 紙の見本帳
  • indesign
  • About
【2017年】雑貨から食べ物まで!10月に行きたい「ものづくり」イベント7選
2017.09.26 知る
聞かれてパッとイメージできる?? #紙 の規格やサイズについてまとめてみた
2017.09.19 印刷の基礎 知る
【女子手づくり部 Vol.11】UVレジンを使って、お気に入りの紙からアクセサリーを作ってみよう!
2017.09.12 つくる 手づくり部
今年の秋は「ハンドメイドの秋」にしよう! お家で楽しめる紙モノハンドメイド4つをまとめてみました
2017.09.05 つくる やってみる 手づくり部
【2017年】9月に行きたい「ものづくり」イベント6選
2017.08.29 知る
【女子手づくり部 Vol.10】折り紙から作れる!くるみ製本で豆本をつくってみたよ
2017.08.22 つくる 手づくり部
【夏休み〈まるい〉で遊ぼう!】シルクスクリーンワークショップを行いました!
2017.08.08 おしらせ ワークショップ 手づくり部
【終了しました】「夏休み<まるい>で遊ぼう!」に、シルクスクリーンのワークショップとして参加いたします!
2017.08.01 おしらせ 手づくり部
友だちや親子でいきたい、夏休みのモノづくりイベント
2017.07.18 知る
【女子手づくり部 Vol.9】 自由研究にもピッタリ!? 夏の夕暮れを彩る、紙の照明を作ってみよう
2017.07.11 つくる 手づくり部
Page 5 | 10«‹34567›»

カテゴリー

  • indesign
  • おしらせ
  • つくる
  • やってみる
  • ワークショップ
  • 印刷の基礎
  • 手づくり部
  • 知る
  • 紙の見本帳

検索

最近の投稿

  • 【2019年 年始のごあいさつ】あけましておめでとうございます
  • 【札幌市民交流プラザ】「モノづくりチャレンジDAY」にてシルクスクリーンとポップアップカードのワークショップを行いました!
  • 【終了しました】札幌市民交流プラザ様「ものづくりチャレンジDAY」にて、シルクスクリーン印刷のワークショップを行います!
  • 【鉄工団地自動車学園】プラバンとレジンのバッジ制作ワークショップを行いました!
  • F・kid’s in EBETSU 2018 の開催につきまして

おすすめ商品

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • Home
  • About
  • Company
  • Contact
  • Do!print

【無断転載禁止】サイト内の文章、画像などの著作物は山藤三陽印刷株式会社に属します。

Copyright Sando-sanyo printing Inc. All Rights Reserved.
▲