こんにちは、misato です。
突然ですが、みなさんは「A2サイズ」とか「B6サイズ」と言われて、紙の大きさをイメージできますか?
・・・用紙サイズで思い付くと言えば、ノートなどのA4サイズぐらいで他はさっぱり・・・という方がほとんどではないでしょうか。
しかし、ネット印刷などを見ているとたくさんのサイズが書いてあります。
今回は一般的によく使用されている紙の規格・サイズについてまとめてみました。
紙の規格について
紙のサイズは流通がしやすいよう、決められた規格に合わせて作られます。
日本ではJIS(日本工業規格)で定めた「原紙寸法」「仕上がり寸法」を元に、印刷や断裁などの加工をしていきます。
原紙寸法
トンボや、ツメを加える部分など、仕上がり寸法に余白を加えた紙のサイズのこと。
原紙寸法には、A列本判・B列本判・菊判・四六判・ハトロン判などがあります。
サイズは下記の通りです。
名前 |
サイズ |
A列本判 |
625mm×880mm |
B列本判 |
765mm×1085mm |
菊 判 |
636mm×939mm |
四六判 |
788mm×1091mm |
ハトロン判 |
900mm×1200mm |
A列本判(625mm×880mm)
昭和4年、当時のドイツ工業規格をそのまま日本標準規格として採用したものです。
現在ではその優れた特性が認められ、国際規格にもなっています。
B列本判(765mm×1085mm)
江戸時代に、尾張藩が美濃地方で作らせた紙を元に規格として定着しました。
美濃和紙の判型である「美濃判」に由来しています。
B判は日本独自の規格になります。
菊判(636mm×939mm)
新聞用紙に使用する目的で、アメリカから輸入した紙のサイズです。商標がダリアの花で菊に似ていたことや、新聞の「聞」の字は「きく」と読むことなどから「菊判」と呼ばれるようになったといわれています。
A列本判よりひとまわり大きいため、A列本判の代わりに使用することがあります。
四六判(788mm×1091mm)
明治時代にイギリスから輸入された「クラウン判」が元で、「美濃判」の約8倍の大きさがある大きさです。B列本判よりひとまわり大きいため、B列本判の代わりに使用することがあります。
出版物によく使用される「4寸×6寸」サイズが無駄なくたくさん取れたため、四六判と呼ばれるようになりました。
ハトロン判(900mm×1200mm)
ハトロン判の「ハトロン」とは、「薬莢を包む紙」という意味を持つ、ドイツ語の「パトローネンパピアー」が語源といわれています。
四六判はイギリスで、ハトロンはドイツなんですねー。
第2次世界大戦頃まで作られていた「ハトロン紙」という包装紙の1種が909mm×1212mmのサイズであったため、現在の原紙サイズをハトロン判と呼ぶようになったといわれています。
仕上がり寸法
A4やA5と、一般的によく使用されているサイズです。
「白銀比」をご存じですか?
A列、B列の「紙加工仕上げ寸法」は縦横の比率が「1:√2」となっています。
これは、「どこまで半分にしても同じ形」で「面積だけ半分になる相似形の長方形」なんです!
「1:√2」という比率は「白銀比」といわれ、古来より美しい比の形として好まれてきました。
…と数字が絡むと少し難しく感じますよね。
例えば、A4サイズを半分に折るとA5サイズになりますし、A4サイズを2枚置くとA3サイズになります。
A4サイズの紙しかない場合でも、紙を並べておくことでA0のサイズもわかるのです!便利ですね!
仕上がり寸法のサイズについて
A列・B列の2種類があります。各サイズをまとめました。同じような名前でもB列のほうが少し大きくなります。
下記表では、一般的によく使用されるものも表記しています。
A判の各サイズ
サイズ |
よく使用される例 |
|
A0 |
841 mm×1189 mm |
ポスター |
A1 |
594 mm×841 mm |
新聞の見開き広告・ポスター |
A2 |
420 mm×594 mm |
ポスター |
A3 |
297 mm×420 mm |
選挙ポスターや、見開きの新聞広告のチラシ |
A4 |
210 mm×297 mm |
ノートやリーフレット |
A5 |
148 mm×210 mm |
ハードカバー本や雑誌サイズ |
A6 |
105 mm×148 mm |
文庫本 |
A7 |
74 mm×105 mm |
手の平サイズのノート |
A8 |
52 mm×74 mm |
店頭POP |
B判の各サイズ
サイズ |
よく使用される例 |
|
B0 |
1030 mm×1456 mm |
駅の大きなポスター |
B1 |
728 mm×1030 mm |
映画館などのポスター |
B2 |
515 mm×728 mm |
ポスター |
B3 |
364 mm×515 mm |
電車の中吊り広告 |
B4 |
257 mm×364 mm |
新聞の折り込みチラシ |
B5 |
182 mm×257 mm |
週刊少年ジャンプやカタログ誌 |
B6 |
128 mm×182 mm |
青年誌などの漫画コミック |
B7 |
91 mm×128 mm |
パスポート |
B8 |
64 mm×91 mm |
店頭POP |
おわりに
いかがでしたか?
普段何気なく使っている紙のサイズには、細かい決まり事と、とても優れた特性がありました。
今回紹介したもの以外にも、特殊なサイズや決まりがたくさんあります。
A4サイズのデータを作ったら
実際に「色上手」で印刷してみましょう!
A4サイズチラシの印刷サービス「色上手」は、用紙の色を自由にお選びいただけます。
季節感や、雰囲気に合わせて紙の色を変更して、素敵なチラシを作りませんか?
投稿者プロフィール
- 日々勉強中の下っ端社員。語彙力つけるため頑張ります。
最新の投稿
広告