こんにちは。misatoです。
100円ショップで紙モノハンドメイド その2です。
前回は、100円ショップで購入できる消しゴムはんこ・豆本に使えそうな小物素材について紹介しました。
今回は100円ショップで購入できる、「デコパージュ」「ロウ引き」「ハンドメイド製本」の制作で使えそうな小物たちを紹介していきます!
もくじ
デコパージュ
デコパージュをはじめるのに必要な道具は、デコパージュのり、筆、デコパージュペーパー、そして、デコる素材が必要になります。
こちらは全て100円ショップで揃っちゃいます!
デコる素材も100円ショップで
石鹸やお皿、鍋つかみやメガネケースなど、100円ショップで購入可能です!
デコパージュって何?作り方がわからない!という方はこちらの記事をご確認ください。
また、オリジナルの絵柄にしたい方は、「コピー用紙」を使ったデコパージュをこちらで紹介しています。
ロウ引き
ろうそくを使って作れるハンドメイドと言えば、「ロウ引き」。
こちらで使う道具も、100円ショップで揃えることができます!
ろうそくは削って、細かくした方がロウ引きをしやすいです。以前の活動では、カッターでろうそくを削る方法を紹介しました。
が、結構細かい作業のため、部員たちも結構苦戦していました。
今回は細かい作業が苦手な方にもおすすめな、ろうそくをかんたんに細かくする方法を紹介します!
ろうそくをかんたんに細かくしたい
ろうそくを細かくするのに必要なもの
ろうそくの他に、アイロンと、クッキングシート、ヘラの3点です!
細かくしたろうそくを入れる容器と、下に敷くための新聞紙などを用意できるとより安心です。
手順
アイロンの温度設定を「低」にした状態で暖めます。
まず、ろうそくを半分に折ります。
半分にしたろうそくを、二つ折りにしたクッキングシートの間に挟みます。
クッキングシートを閉じ、ろうそくが液体になるまでアイロンをかけていきます。
全て溶けたことを確認したら、クッキングシートを開きます。すると芯だけ残ります。
ろうそくが暖かい内に、ピンセットなどを使って芯を取り除き、ろうがかたまるのを待ちましょう!
ろうがしっかりかたまったら、ヘラを使ってクッキングシートからはがしていきます。
力を入れなくてもスルスル取れていきますよ。
クッキングシートからはがしたろうは、順次容器に入れていきます。
容器の中でヘラを使ってロウを砕いていきます。
これで完成です!残りの半分もやってみましょう!
ろうそくが付きすぎてしまった
ロウを付けすぎてしまってべたべたしてしまった場合は、キッチンペーパーや新聞紙などいらない紙を用意します。
いらない紙にロウ引きしたものをはさみます。
アイロンを当て余分なロウを吸い取りましょう。
ロウを吸い取りすぎてしまうと、白い粉を吹いたようになってしまいます。ささっとかけて、確認していくようにしましょう!
↓ロウ引きの方法はこちらで紹介しています↓
ハンドメイド製本
製本で使用する道具も全て100円ショップで揃います!
カッターマット
作業するのにちょうど良い、小さめのカッターマットが100円ショップで購入できます。
ゴムハンマー
金槌を買わないように注意しましょう。
目打ち(千枚通し)
太さは均一の方が使いやすいかもしれません。
刺しゅう針・刺しゅう糸
刺しゅう針は太くて長めのものを購入するようにしましょう。
クリップ
写真のものはシンプルなクリップですが、かわいらしいクリップもたくさん販売されています!
ページ数を多くしたい場合は、固定しやすい丈夫なものを選びましょう!
ボンド
木工用ボンドを購入してください。
・・・製本する道具は100円ショップで揃いました!
あとは、紙屋さん・もしくは文房具屋さんでお好みの用紙をそろえましょう!
「だんだん・・・選ぶのが面倒になってきた・・・」という方はスターターキットを検討してもいいかもしれません。
今回も100円ショップで購入できるものを紹介してみました!
自分だけのオリジナル小物、作ってみましょう!
投稿者プロフィール
- 日々勉強中の下っ端社員。語彙力つけるため頑張ります。
最新の投稿
広告